長良川解禁、結果はお約束?

narukawa119

2009年02月01日 22:22

やっぱり行ってまいりました。日曜日だったし。

んで、結果は・・・ご想像にお任せします(爆)

8時過ぎに最初に着いた郡上大橋上流の「紡績工場前(バロー前)」。


フライの人が一人もいません!エサ師ばかり。金曜の大雨のせいか水量多くて厳しそ~。ライズなし。対岸のエサ師が1匹釣っていた。


順次、上流にポイント確認へ。石原堰堤の下。ここもエサ師ばかり。


石原堰堤の上。エサ師が1匹釣っていた。ライズなし。


その上流側の橋(名前忘れた)の下流側。エサ師2人がポツポツ釣っていた。ライズなし。しかし、ライズがあるとすればここか。入ろうかな~・・・どうする?Y師匠。


決断つかず、なぜか「清茶館セピアの森で」という近くの喫茶店で作戦会議(笑)

この店、すんごく良かった。雰囲気よし。コーヒーよし(おいしくて420円)。モーニングよし(追加料金なしで写真のようなホットサンド(他にもはちみつトーストなど選択肢あり)付き)。コーヒーカップはとってもきれいなウェッジウッド。


おいしいコーヒーで体も心も暖まって、先ほどの橋へ再び。まだ決めかねて、さらに上の橋へ(名前忘れた)。エサ師が3人。ライズなし。


で、水量多くてこりゃだめだわ、ということで郡上八幡(吉田川)を撤収。長良川中央漁協管内へ。

で、たどり着いたのがこの川。名前は内緒(汗)


昼過ぎから5時間粘りました。エサ師はぽつぽつ釣れてました。成魚法流ですがサイズは20cmオーバーも。ルアーも釣れています。釣れないのはフライマンのみ!(最後に一人だけ釣っているフライマンを見ましたが)

ライズ? 最後の最後にポチョン、ちゅうのを2つだけ見ましたが時すでに遅し。

ハッチ? 虫見たの5匹くらいちゃう?

そしてお約束の撃沈・・・

長良川と相性悪いのかなぁ(ウデが足りないだけです)。3月1日を楽しみに1ヶ月ひたすら待ちます。

あなたにおススメの記事
関連記事