遠征釣行、河津川水系佐ヶ野川
夏休み恒例のカミさんの実家に帰省したついでの関東方面への出釣りに繰り出しました。
今回は河津桜で有名な河津川へ。ベストシーズンは桜の季節らしいんですが、まぁいっちょトライしてみっか。
最初に向かったのは奥原川。
かっ・・・かっすい?・・・水が少なすぎる・・・
次に佐ヶ野川へ。入渓点がわからずウロウロ。初めての渓ってこれがうまくいくかどうかがポイントかも。
なんか、ここでええんかな~?と思いつつ適当に入ったが、渓相は悪くないものの、水質がなぁ。匂いも少し。上流に民家もあるようだしなぁ。
それほど期待していなかったが、果たしてそのとおりだった(笑)
チビばかり。なんとかこのサイズのアマゴを2匹。
しかし、あぢぃあぢぃ・・・
パンツいっちょうにダイレクトにウェーダーというスタイルはかえって暑いのか?
早々に汗だく。木陰も無風・・・
やけになったわけでもないが、入渓点へ戻る際、またしてもお約束のダイブ(笑)
そういや靴下穿くの忘れてた(汗)、侵入した水で足がジャブジャブ・・・しかもぬるい・・・あぁ源流が恋しい(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事