2年ぶりの庄川
昨シーズンは何故か機会に恵まれなかった庄川水系。久しぶり、でも懐かしい渓です。
まず向かったのは一色川。一色国際スキー場の横から入りました。少し減水気味のように思いましたが、相変わらず渓相はばつぐんです。
到着した8時過ぎにはすでに先行者の車がありました。遠くの方に時折2人連れが見えるのですが、まぁ、人気河川のことですから。
やはりスレているようで、反応がとてもシャープ!フライに出てくれるのですが、なかなか乗りません。2時間後くらいにようやく乗ったのは27cmのイワナでした。
その後、同行したSさんは体調が優れずご帰還。でも3匹釣ったようでよかった。
しばらく釣り上がると、今度は別の先行者が・・・まぁ、仕方ない。おまけにノロい。ということで、場所替えを。
最初に庄川上流部を覗きに行きましたが、渓相がいま一つに思えて、実績のある寺河戸川に向かいました。小さな里川なんですが、ちゃんと出てくれるんですよね。
寺河戸川で迎えたイブニングは、ヒゲナガが走る走る!
ちいさなちいさなポイントで飛び出した25cmのヤマメは、コンディションはいま一つでしたがいい魚体でした。
ETC通勤割引を使うため、一番いい時間帯の前に帰りましたが、けっこういいイブニングでした。
車へ向かう道すがら、美しい夕焼けも見れたし、あー楽しかった。来週は釣行予定がないからちょと寂しい。
あなたにおススメの記事
関連記事