#2のG2に#3ライン
先日購入した
リッジタクティカルトラウト DT3FをG2 842/4に乗っけてキャスティング練習してきました。
今日は2日前の雪がうそのような陽気で風も少なくキャス練日和でした。
さて、G2に一つ高番手のラインを乗せた印象は、指定番手と比べて、
・ロッドに吸い付くしっとり感が増したように思います。ロッドアクションが変わったと感じるほどの違いはありません。
・距離は、ちょと伸びたように思います。単にラインの重さによるものでしょう。ループ先端の勢いがちょっと違うと感じました。1割ちょっと増しくらいかなぁ。
リッジタクティカルトラウトの印象は、一緒に振っていたマスタリーXPS#4と比べて、
・やはりリッジデザイン(ライン表面の溝)によってガイドの滑りが良いです。
・反面、ガイドの滑りが少しシャカシャカした感じのため、しっとり感はやや低いです。
・驚いたのは、ラインがほとんど伸びないこと。ラインの巻きグセを直そうと両手で引っ張った時にXPSは伸縮感があるのですが、こちらは伸びる感覚がまったくないんです。かといって、ライン自体がガチガチというわけではありません。芯がしっかりしているといった感じでしょうか。
・色はとても気に入りました。G2のリールシートによく映えます。落ち着いたクリーム色なのでバンブーにも合うのではないかな。
キャス練としては・・・ロッドを真っ直ぐ振るために、リールの向きがアチャコチャしないように、やや手首を固めて振ったら、テーリングが収まってきたのが収穫でした。
ただ・・・休憩が入ると、またすぐに元に戻ってしまって・・・まだまだです。
あなたにおススメの記事
関連記事