3寸サイズ連発(笑)

narukawa119

2020年08月09日 10:02

真夏の高原川水系。

朝到着すると、平湯川出会いの下流、つまり高原川水系の濁りも取れていた。

まずは高原川本流へ。

いつも思うが道路から見ると少なそうなのに、渓へ降りると水量が多い。左岸へ渡れない(笑)ためすぐさま撤収。

今日は支流開拓も目的。大きな支流へ入った。


上流のダムで放流があった直後で冷たい水が入ったためかモヤっているが、エメラルドグリーンの美しい渓相。

魚はいる。大きなプールでは8寸クラスがフライを見に来てはUターン。釣れたのは3寸クラス(汗)

その後、神岡町内の「八兵衛」さんで奥飛騨ラーメン。高山ラーメンの醤油しょっぱさがなく、ダシが効いたコクのあるスープで美味しゅうございました。




そのあとは、温泉とお昼寝。割石温泉410円へ。大広間で昼寝もできるし、むちゃくちゃ素朴な地元民のための温泉のようですが、こういう日帰り入浴好きです。

その後、夕方からイブを期待してガマタへ入るが、ガマタも水位下がってませんねー。山に水が貯まってるんでしょうね。

ヤブ漕ぎばかりで攻めるポイントが少ない。5寸クラスをバラシ…

最後の最後で実績のあったプールに向かうも、先日の大雨でプールが無くなっていた…

実は今回は、旬の美味しいトウモロコシをゲットするというミッションがありました。神岡の道の駅、平湯のバスターミナルなどあちゃこちゃ見ましたが売り切れたか…ミッション失敗

と思ったら、帰りの高山のセブンイレブンで店の地元の農家の方が作ったトウモロコシをようやくゲット!明日食べてみます。

貧釣果のがっかりした気分のまま、お店の表でアメリカンドッグ食べてたら久~しぶりにミヤマを見て、こちらも嬉しかった(笑)
うちのボーズも既にカブトは卒業してるのでそのままにしましたが。


夜遅く地元の「川出ラーメン」で味噌ラーメン食べて腹が落ち着きました。こちらのラーメンもしばらくぶりで印象なかったのですが、久しぶりに食べたら太麺が新鮮で美味しく感じました。貧釣果も旅の楽しみに助けられましたかね。


あなたにおススメの記事
関連記事