蒲田川、ドライで2007解禁!

narukawa119

2007年03月03日 12:37

初めてのガマタ(蒲田)。温泉が流れ込んでいるため、解禁直後からドライの釣りが出来ることで有名なこの渓を2007年シーズンのスタートに選びました。

この選択は大成功でした。いや~、解禁からこんないいイワナが釣れるなんて、昨シーズンの解禁の頃のことを考えると夢みたい。

28cmイワナ、マイネットとともに渾身のショット。あれ?このロッドは?

朝4時に四日市を出て8時過ぎに現地到着。まず槍見橋の禁猟区間の上に入りました。旅館の露天風呂の脇を抜けて渓に入ります。渓の方からは露天風呂が見えてしまうんですが・・・(汗)。水温13度、この水温なんだからすごいわ。前情報どおり、この辺りの水中には藻がびっしり張り付いています。

フタバコカゲロウらしきもの(汗)が水面に浮いていたので、巻いておいたフタバコのスペントでスタート。




 

3つ目くらいの小さな落ち込みであっさり出ました。25cmくらいのイワナ。
2007解禁!よしゃっ!嬉しかった~。
この時期だからでしょうか、痩せてます。寝ぼけてるまんま釣り上げられちゃったような感じの引きでした。でも今この写真を見ても立派な尾びれと胸びれです。顔が大きいから大きくなるんちゃうかな。豊富な水生昆虫でしっかり太って欲しいです。

岩陰や落ち込みの反転流など、いかにもイワナが付いていそうなポイントを探るとポツポツと反応があります。ただ、抜けたりバラシたりして、ランディングに至らないとこがワシらしい・・・




神坂地区の渓、春の息吹ですね         獣を見ると釣れるジンクスは健在!
 

神坂公民館脇でチビヤマメを1匹。その後、朝入ったポイントに再度戻って、20cmクラスのイワナを1匹追加。
そしてクライマックスは落ち込みで水中に揉まれたフタバコのスペントを喰った28cmのイワナ。このイワナはそこそこ太っていましたが、このイワナもまだ寝ぼけていたような引きでした。でもいい背びれをしているでしょう。尾びれもきれいでしたよ。ガマタのイワナはきれいですね~。黒部源流と比べても遜色ありませんよ。このイワナなんか、雪代明けのころはいいサイズになってとんでもないパワーになるんでしょうね。

イブニングまで粘りましたが、プールでも散発的なライズはあるものの集中的なハッチはなくイブニングっぽいライズはありませんでした。天候が良すぎたのか?寒さを警戒して着込んでいたので少し歩くと汗ばむ陽気でした。季節が早いのか?

釣れたフライは全てフタバコのスペント。スペントタイプじゃないのも試しましたが、たまたまか反応がありませんでした。プールではかなりおとなしいライズフォームが多かったのでイマージャーでも良かったかもしれません。(見えにくいのは苦手なので私はあまり使いませんが・・・)
ヒゲナガは念のため巻いてあったのですが、昼間、1匹だけ(笑)見かけました。あと、良く分からない黒っぽいカディスを時折見かけました。

解禁直後の金曜日で土日に比べるとかなり空いていたんでしょうが、神坂堰堤(メガネ堰堤)などの有名ポイントには常時3~5人が張り付いていました。

いや~、それにしても最高の滑り出しでした。
カインさんに作っていただいたネットでいい写真も撮れました。ニューロッドでも早速釣れました。

先日ロッドも手に入れました。でへへ。いろいろ騒いだ挙句にSCOTT G2 842/4 にしました。お騒がせしました。お世話になった方々、ありがとうございました。
しなやかで、かつ張りのある思い通りのアクションで最高でしたよ。
なんか、フッキングしたあとの寄せがすごくラクチンなんです。ストレスなく寄って来たような気がします。まだイワナは寝ぼけていましたし(笑)、あくまで気のせいかもしれませんが・・・

あなたにおススメの記事
関連記事