今年初練習(スクール#5、バッキングラインへの道、その11)

narukawa119

2007年01月13日 20:58

このバッキングラインへの道シリーズも11回目か・・・。
随分続いていますが、まだバッキングラインは見えない(汗)


ジーニアスさんのキャスティングレッスンに今年初めて参加してきました。
自分のアーティスト・ロングリフター#6を振っていたところ、新藤さんが練習用にと貸してくれたロッドは、何と#9-10のカプラス・マキシマ(9'8")でした。
このロッド、重いロッドに馴染みのない私にはしんどかったです。15分くらいキャストしたら親指がつりそうになりました(笑)。握力もみるみる無くなっていきます。
それでも休み休み練習をしていると、私の泣きに新藤さんがカプラスのプリミエール(9'1" #7-8 )に替えてくれました(それまでプリミエールは別の参加者にお貸ししていたようです)。

#8のプリミエールに替わった途端、めちゃめちゃ軽い~。ちゅうてもかなり軽めのロングリフターに比べるとそれなりに重いはずですが、#10の後だと不思議と軽く感じます。
#6のロングリフターなんて、ぶんぶん振り回せちゃいます。もちろん、振り回してはいかんです(笑)

このプリミエールを使ってのキャスティングでは、新藤さんにちょっと褒めていただけました。
やたっ!
少しは進歩したかな?まだまだループが広くなってしまうのが改善できていませんが。

でも風が強くなった終盤はへろへろ・・・握力と腕力、それに集中力が足りませぬ・・・

だんだんとこのレッスンも参加者が増えてきて今日は7人でした。

←その10へ  その12へ→

あなたにおススメの記事
関連記事