禁漁直前に

narukawa119

2013年09月07日 18:33

昨年、トリオ釣行でワシだけ尺が釣れなかった渓。禁漁直前の同じタイミングで、今回はシングル。

雨後の曇りでコンディションは悪くないハズ。

いつもは反応が少ない入渓点から反応があった。

ほんでもって9寸。つぶらな瞳がかわいらしい~(笑)


D600,Makro Planar 50 ZF.2,F2.0,1/30,ISO100

今回、初めてフライはクモ系を使ってみたが、えらく反応がいい。
他のフライも試しましたが、クモへの反応が良かった。この時期には、いいことを実感。明日、もっと巻いておこっと(笑)


D600,Makro Planar 50 ZF.2,F2.0,1/60,ISO100

それにしても・・・、やっぱこのレンズええわ~。今回のエントリーから、写真サイズを横2000ピクセルで現像したものを使用しています(これまでは等倍で最大640ピクセル)。

↓ 今日は曇りで光が乏しく、PLフィルター外すの面倒だったので、手ぶれしてます(汗)。でも、ボケが美しいでしょ(笑)


D600,Makro Planar 50 ZF.2,F2.5,1/15,ISO100

後半、またしてもざんざか降りに。

最後の魚止の堰堤。昨年、Y師匠がデカイのを釣ったポイント。

この雨なら、デカEHCでしょ(笑)

1投目、いきなり、ド派手なライズ! 






に、空振り・・・(泣) 多分、コイツが一番でかかった。

増水時のデカエルク、すごいわ。

この雨で流されてくるエサを待ってるイワナが他にもいるやろ。



ん?デカイのが開きに!

よしっ!うまくラインに乗った!

と思ったら、そのデカいのの手前で、またしても派手なライズ! フック!

いや~、今シーズンの有終です。31cm。

まだ雨がざんざか降ってるし、ゴルジュ帯で撮影用に安定した場所もなく、PLフィルター付いたままだし(笑)、マニュアルレンズ。

この写真がいっぱいいっぱい(泣) でもちょっと味があるかな・・・(あぁ自画自賛、爆)


D600,Makro Planar 50 ZF.2,F2.8,1/4,ISO100

その後、デカイのはフライを流しても「プイっ」としたまんま口を使わず。バレたか・・・

それにしても、魚止はすごい光景だった。尺が3匹も浮いてきていたなんて。

さてと。あかん、写真もっと勉強しよ。

あなたにおススメの記事
関連記事