スクール#3(バッキングラインへの道、その7)

narukawa119

2006年12月10日 17:53

ローマは一日にして成らず・・・ですよね。

ジーニアスさんのキャスティングスクールの第3回目です。
毎回、土曜日に開催されているこのスクールですが、昨日は雨だったので日曜の午前中に延期されました。新藤さん、わざわざ延期のご連絡をいただき、ありがとうございました。

なんか・・・

1回目んときの方がうまかったような気がする・・・

なかなかロッドのパワーがラインに伝わってくれない。
原因は、バックでのロッドの倒しすぎとフォワードで描く弧が大きくてループが伸びてしまうことのようなのですが、どーしてもバックで倒しすぎ!(泣)

10時前から、ひたすらピックアップ・レイダウンを続けていて、気がつけば11時30分、あっという間。
その後、新藤さんから、短めのラインで手首だけでフォルスキャストするトレーニングをアドバイスされました。

ハレ? 俺ってば、エクセレントっ!

でも、ピックアップ・レイダウンは相変わらずヘタ・・・

新藤さん曰く、ラインが長くなっても、短いラインのフォルスキャストの時と手首を止める位置を変えてはいけないとのことです。・・・んが、力が入るとバタバタと動いてしまいます。
要は、フォームが固まっていないっちゅうことがいかんのですわ。

は~、進歩してるんやろか・・・フォームさえ固まれば、その後はとんとん拍子に進むって新藤さん言ってたんで、今が辛抱のしどころじゃー!

家に帰ってから、納得できず自主トレしました。
あ~、もうこんな黄昏の時間、もっと練習時間が欲しいー。


←バッキングラインへの道(その6)へ  バッキングラインへの道(その8)へ→

あなたにおススメの記事
関連記事