スクール#2(バッキングラインへの道、その6)

narukawa119

2006年12月02日 21:44

おかしい・・・。

先週は、「何か」をつかんだはずだったのだが・・・

焦れば焦るほど、より不安定になるライン。

見かねた新藤さんが、何度もアドバイスしてくださいます。

デジカメを忘れて携帯カメラで撮影
ジーニアスさんのキャスティングスクールに今週も参加しました。
しかし、今回はうまくいかんかった~。ピックアップ・レイダウンがどうにもうまくできない。ピックアップの際にどうしてもロッドが倒れすぎてしまって、それに加えフォワードキャストへ移るタイミングが早すぎたようです。

終盤に新藤さんから手首だけでピックアップするようアドバイスしてもらったら、突然ピシューとラインが飛んでいくようになりました。3回に1回くらいですが(笑)。
バックにラインが流れた時に綺麗に伸びていなかったため、ロッドのパワーが伝わらなかったみたい。ロッドの倒しすぎという原因を、手首でピックアップしてロッドがバックで倒れる前に手首を開かずに止めることで、とりあえずの解決策となったみたいです。

うまくラインにパワーが乗ったときのラインって、ピシューッっていうんですね。

自分のキャストの重要な課題が、実感としてよく分かったことは今回の大きな収穫!
次のスクールまでに自主トレでこの感覚を忘れないようにせねば。

今日は雨が降ったり止んだりで、時には雨宿りしたりして、結構寒い一日でした。これからもっと寒くなるんですが・・・

←バッキングラインへの道(その5)へ バッキングラインへの道(その7)へ→

(おまけ)
スクール前に彩華(さいか)ラーメン天理西店に行ってきました。彩華ラーメンの小(=並)を食べました。が、期待ほどでは・・・ちょっとしょっぱ過ぎと違いますか?
新藤さん曰く、あの店は味が落ちる、本店の方はうまい、とか。次回は天理スタミナラーメンにしようかな。
 

あなたにおススメの記事
関連記事