ウィップ・フィニッシュできないんです
タイイングを始めてかれこれ6年くらいにもなろうというのに、実はいまだにウィップ・フィニッシャーの使い方がわからないんです。
フライを初めて教えてもらった師匠にはタイイングの道具そろえでアドバイスをもらっただけで、距離的に離れて住んでたこともあって、タイイングの実技を教わるチャンスに恵まれず。多くのかたがそうかなあ、とも思いますが、タイイングは本とにらめっこで失敗を重ねつつ覚えてきたので。
道具をそろえる時には、当然、ウィップ・フィニッシャー買いましたよ。で、道具一式とともに買い揃えた「フライタイング・マニュアル」(増沢信二氏著、山と渓谷社)のウィップ・フィニッシャーの使い方ページ、そりゃあもう何度も目を凝らしてみながらチャレンジしましたよ。
でもできないんです。
ひねったりするところの「手のかえし」がうまくないんだと思います。
もともと、からだ硬いんです。
手首も硬いんすかね?
え~い!こんにゃろ~!って何度も思いますよ。
エッグなんて、自分には作れない、って最初は諦めてたんですが、人間工夫すりゃあ、なんとかなるもんです。ハーフ・ヒッチでも強引に絞めるワザをつかんだというか、コツを体得したというか・・・・いまじゃあ、けっこう強引に、なんでもハーフ・ヒッチですませちゃってます。
でも恥ずかしいんで覚えたいのはやまやまです。
やっぱこういうのって、後ろから二人羽織でやってもらわんとできんみたいです。
あなたにおススメの記事
関連記事