庄川も荘川桜も、ちと早かったか

narukawa119

2012年04月29日 19:52

ゴールデンウィークの初日、毎年恒例のメンバーとの宿泊釣行に出かけました。

あと1カ月くらい早いかな~と思いながら、庄川支流に入ったら、やっぱし早かったです。

この日は、もうどこへ行っても先行者、そして先行者で「釣り大会」状態(笑)でしたが、それにしても、小さいのしか出ていないようでした。

荘川でも30℃近くになる中、今年初の大汗かきながら、午前中なんとか1匹・・・(汗)


D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F5.6,1/125,ISO200

昼は近くの「むろや」さんで、そばとヒレかつ丼のセット、1,400円。いずれもウマかったすよ~♪



午後は、別の支流の里川に移動して、これまたチビばかり4匹追加。

そして、今回の宿の近くにある、荘川桜を見てきました。例年ですとちょうどいい時期のはずでしたが、残念ながら一部咲きといったところでした。


D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F8.0,1/125,ISO200

そしていよいよ宿へ。「美郷館(みさとかん)」さんへお世話になりました。

こちらは、感動モンのほんとうに素晴らしい宿でした!

1泊2食で8,500円(土日料金なしで平日と同じ料金)なのですが、立派な木造建築でお部屋の畳も新しく、何といっても夕食は大満足でした。凝った料理はありませんが、暖かいものは暖かく、造りたての料理をタイミング良く出してくれます。

まずは、暖かいそば。山菜やマイタケが入り海苔の風味とおいしいお出汁で、これはウマイ!そして揚げたての天ぷら。そして、イワナの塩焼き、ウマか~♪ そうこうするうちに、鉄板焼きの霜降りの飛騨牛がいい焼き加減に、これまたウマか~♪♪

これまたウマイお吸い物や、お刺身、山菜のオヒタシなど、大満足ぅ~。そうそう、どぶろくも名物ですよん。

カメラ持ってくの忘れて写真なくて残念・・・

代わりに朝食の湯豆腐を。朝から、抑えようとしてもごはん2杯行っちゃいました(笑)





3月にテレビ東京の旅番組で南野陽子さんが宿泊していて、この宿の事を知ったのです。

これでこのお値段は、ほんとうに信じられない。皆さんにもぜひお勧めしたい、荘川での宿泊は絶対にココです。

翌日曜日は、郡上まで降りてきて、いつもの吉田川支流に入りました。この日もあづかった~。緑がだんだん濃くなってきました。


D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F8.0,1/160,ISO200

いきなりピンピンのアマゴ。


D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F5.6,1/100,ISO200

でもそのあと、8寸くらいの良型アマゴを目の前まで取り込んできてバラシ(泣)

あー、今シーズンは良型をバラシてばかりじゃ。

同行した2年連続ボのルアーのおっちゃんも3匹も釣ったし、ええ旅でした。

あなたにおススメの記事
関連記事