新芽が伸びてきた!

narukawa119

2006年06月25日 18:02

今週末は釣行に行けず、たくさんのペット達の手入れに精を出しました。手間が掛かりますが、きれいな水を得て気持ち良さそうに泳ぐメダカ達を見ると、やったかいがあるってもんです。

気になっているモンタナの剪定後を見ると、おぉっ!結構、芽が出てきた、しかも両方から3本ずつ。
剪定は成功したようです。あ~、よかった。鉢を一気に2号分大きいのに移植したんで、うまく芽が出るか気になっていたのですが、問題なかったです。移植の際に根を見たら、お店で買った時に5cmほどの長さしかなかった根が、ビッシリ張っていたので驚きました。これだけ根が張ってきたから、ツルもぐんぐん伸びるようになったんですね。


これまで持っていなかった四角い鉢に買え、タワー型のオベリスクを立ててみました。Rをたくさん描いた庭の中では、ちょっと思い切って、“とんがった”デザイン。浮くかな?
とりあえず今年はこの鉢で成長させます。来年の花後は、伸びたツルをどうやって誘引するか考えないと。








梅雨に入りましたが、このところの晴れ間で植物が俄然、生き生きしてきました。
昨年植えたボッグ・セージ。SAGE!(笑)    コスモスは今年蒔いた種から。もう秋?(笑)   

このフロックス:マキュラータ ナターシャも昨年植えたものですが、冬に地上部が枯れ、春になるといつのまにか芽が出てきていました。庭が2年目に入り、木々や花々が本来の育ち方に近づいたようで、シンボルツリー脇の半日陰の下で、しっかりと株も増え花もたくさん付けました。




甕の中には金魚、メダカ、どじょう、川えび・・・  おたまじゃくしも気持ち良さそう
   

あなたにおススメの記事
関連記事