釣れるポイント
今シーズンから上流部の自然渓流にデビューして、最初は、魚がついているポイントがなかなか分かりませんでした。
管釣ばかりで釣りをしてきた報いかもしれません(笑)
上流部限定のことなのかもしれませんが、これはキャストしやすいぞというポイントや、それっぽいプールには、魚はあまりいませんね~。いたとしてもすぐ持っていかれちゃうのでしょうか。もしくは、警戒心が強くなってるのでしょうか。
私が今シーズン初めて釣れた、櫛田川支流のポイントです。このポイントに関しては、「いかにも」のポイントですね(汗)
でも、ここ以外の釣れたポイントは全て、「こんな小さなポイントで?」というところばかりです。50cm×1m程度の、ちょっとした落としこみで、魚が隠れることができる岩などがあって、しかもそれ程流れが強すぎないところです。そのようなポイントで、今シーズン6匹中の4匹が釣れています。
雲出川支流の坂本川は、このようにちいさなポイントの連続です。
残りの1匹は、落とし込みからやや開けたプールに連なるポイント下流側の比較的浅い流れでした。
ここでの釣果はライズの賜物ですかね。
あなたにおススメの記事
関連記事